ベイマックスおもしろかった

☆☆☆

後ろにマジンガーZ(グレートマジンガー?)の絵があって、おおって思った。

もちろんロケットパンチの元祖であり、
パイロット搭乗ロボットの元祖である。

主人公ヒロの部屋と友達の金持ちの部屋、他にもいろいろ背景にキャラがいて、きっと探せば探すほど面白いんだろうなあ。

舞台がアメリカと日本の混ざったような架空の都市であり、
建築の観点からも非常にマニアックらしい。
オタクのコツコツとした没頭が新しい技術と素晴らしい未来を生むという思想。
日本リスペクトではあるけど、実際は海外の大学の方がそういう文化育ってるんじゃないかな。
原作は全員日本人だけど、多民族の大学生チームというのは
アメリカの大学っぽくもあるし、逆に異種の融和というのが日本的でもあると思う。
多民族というのは個人的に強調したいポイント。

アメコミヒーローぽさと、日本の古くからのロボットものとヒーローものとゆるキャラ的可愛さの遺伝子を引き継いでいる。
それらの遺伝子の気になるものの初出年度を調べてみた。

鉄腕アトム 1952年
鉄人28号 1956年
スパイダーマン 1963年
サイボーグ009 1964年
マジンガーZ 1972年
スターウォーズ 1977年

ずんぐりとしたロボットのデザインは今ではメジャーではなく、ガンダムエヴァ・直近ではクロスアンジュなどスリムな方が普通だけど、鉄人28号マジンガーから楽園追放に至るまでずんぐりも連綿と引き継がれているのかも知れない。
そのずんぐりデザインのもう一つの本流であるマスコットキャラクターとしての可愛さをかけ合わせて、アクションと癒やしの両方を受け持つキャラクターは商品として汎用性高いと思う。
よく見るとノーマルは三角形、アーマードは逆三角形でシルエットが違うのか。
歩いてるぴょこぴょこも日本のセンスを参考にしたとか。
(日本だとアクションとエロをかけ合わせるけど、外国はエロ表現できない。)

見る前に28号やドラえもんのモニュメントをベイマックスって言ってふざけてツイッターで投稿してたけど、
実はルーツとして間違ってなかったのである。

BIG6って言っても戦力は5人分。
大学生たち4人はそれぞれの科学能力を持ったアメコミヒーローだけど、ヒロは特に能力なくて、ベイマックスに乗るだけ。
つまりベイマックスはあくまでパイロット搭乗ロボットなんだな。翼とロケットパンチマジンガーで、自律したAIがちょっとチェインバーっぽい。
足裏からのジェットはアトムと002のリスペクト。

物語の細かい課題に対しては間を開けることなくサクサク解決していてすぐ次に進んでいる。      

ロボットファイトでやさぐれ
→進学を決意
研究がうまくいかん
→マイクロボット開発
仮面に対向する必要
→武器開発
復讐心で闇落ち
→兄の記録で復活
教授の復讐
→阻止
教授の娘発見
→救出

大きな課題はヒロが兄の死を乗り越えることでであるが、
これも、長期ではあるが段階的にテンポよく進んでいくので気楽である。
ベイマックス初登場で外を歩く気力を取り戻し、
仮面と戦うために能動的な意欲を取り戻し、
大学生たちとスーツを作ってベイマックスで空を飛びまくったことで、
より以上の健康を獲得してその後もいろいろあるけど、ラストのロケットパンチまでサクサクしている。

あの経営者も積極的な放火魔から目先の手柄に釣られて失敗しただけの小悪党としてグレードダウンだし
全体的に軽くて明るい話。

中盤で憎しみに捕らわれたヒロとベイマックスが帰還して、
ベイマックスの記録の中から「ヒロシは生きている」を納得するあたりが一番の話の頂点で、
その構造をそっくりそのままその直後に教授に当てはまるのも、わかりやすくて伝わりやすい。

憎しみにとらわれない、健康が大事、悲しみは克服できる、など本当はもっと重いテーマだけど、大衆娯楽なので軽く描き、なおかつ説得力を落とさないように上手に構成したいい感じの作りだったと思う。

009みたいだなーと思った。まあおれが009フリークなだけなんだけど。
個性的な能力をチームワークで活用して戦う多民族混成チーム。
まあチームワークっていうのは形式上で実際はほとんど主人公頼みだけど。

009は悪の科学から生まれた戦士たちが例外的に正義に目覚めるけれど、最終的には悪から生まれて悪を育てるのだと言う救いのない話。

ベイマックスは未来を明るくするための科学を暴力のために使う人が現れるけど、最後は人を助けるための力に回帰するという逆の構造。

戦後の日本には科学万能神話とそのアンチテーゼがあって、アトムも009もその文脈に絡んでたと思うけど、
ベイマックスでこういう描き方なのは、ライト娯楽ってだけでなく、
科学が人類を幸せにするという物語は2014年においては復権しつつあることの反映だと思う。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

去年は仕事を辞めたのが主な出来事でした。

仕事を辞めたことでかなり生活が変わったはずが、今のところ実感がありません。
まだまだ余計な時間を捨てなければならないでしょう。

とはいえ、部屋のガチャガチャになったのを完璧に片付けて、
散らからない部屋を構築でき、
名刺作ったりこのブログを作ったり、
見れなくて溜まってた本やアニメ見たり、
神戸や静岡に遠出したり、
歯医者に通って未治療の歯をほとんど処理し、
スポーツセンターに通う習慣をつけ、
仕事を辞めた価値は充分にあったと言うものです。

余談ですが、今深夜に実家まで駅から歩いてる途中ですが、
こんまりの片付け本をコンビニでパラパラ読みして、
自分の片付けの仕方はやはり合理的だったと認識しました。
①とにかく最大限捨てる
②カテゴリーごとに場所を決める。
③収納は常にスペースが余るようにする、片付けずにためておく場所も作る。

それでもまだまだ溜まってる本やアニメがあり、やりたいことをする時間はとれない。
今年はもっと損切りをしなければ。
ツイッターのTLの読むアカウントを減らす、溜まってる本やアニメも思い切って読まない観ない決心をする。新放送のアニメも最低限しか観ない。

価値のないものを捨てるだけでなく価値のあるものも時間を天秤にかけて捨てなければ間に合わない。
エニアグラム5番にとって観たら面白いものを観ない決断というのはなかなかしんどいですね。

とりあえず就職して日銭を稼ぎつつ、人生の展望を持ちたい。

楽器を再開したい。
それとできるだけ政治家に会いに行く機会を作りたい。
去年も一度だけ会いに行ったけど、結構懇親会みたいなのを企画してる議員は多いので、会おうと思えば会えるのですよ。

劇団のほうもここには書かないけど考えている。

収入の有り無しを問わず人生のこれというアウトプット探っていかなければならない。

これまで観てきた作品をおこがましく評価した一覧

以前から観てきてtwitterで感想を述べてきた作品をおこがましく評価し並べてみました。
一応順番もこだわったけど、流動的。
評価をしたいのではなく自分用の記録として。
特に表記がなければシリーズ全体を通した評価です。
随時更新します。

 

☆☆☆☆☆☆☆ 至高
けいおん!
日常 

☆☆☆☆☆☆ 殿堂入り
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
キルラキル
言の葉の庭
魔法少女まどか☆マギカ
たまこまーけっとたまこラブストーリー
映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ

 

☆☆☆☆☆ シャレにならんくらい良い
輪るピングドラム
物語シリーズ
四月は君の嘘
ご注文はうさぎですか?
聖闘士星矢Ω 80話
クロスロード(Z回CM)

氷菓 

☆☆☆☆ とても良い

とある科学の超電磁砲(1期)

中二病でも恋がしたい!(1期のみ)
サマーウォーズ
ハピネスチャージプリキュア!(テレビアニメ)
雲のむこう、約束の場所
のんのんびより
秒速5センチメートル
おおかみこどもの雨と雪

宇宙戦艦ヤマト2199 

☆☆☆ 良い
結城友奈は勇者である
トップをねらえ2!
翠星のガルガンティア
楽園追放
トップをねらえ!
聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編
SHIROBAKO
Free!
プリパラ
ベイマックス

TIGER & BUNNY<br />ロボットガールズZ

デンキ街の本屋さん
花咲くいろは
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

 

☆☆ 悪くはない
省略
☆ 悪い
省略

★ 原作
 ※原作の面白さをブーストする神アニメライズだが、あくまで原作の面白さが中心なので除外
進撃の巨人
涼宮ハルヒシリーズ
寄生獣

★ もったいない
 ※とても良いのに許容できない致命的な減点があるもの。
聖闘士星矢 Legend of Sanctuary
009 RE:CYBORG

2015冬・春視聴予定アニメ


ユリ熊
ジョジョ
幸腹
白箱
寄生獣
君嘘
ヤッターマン
プリキュア
バディファイト


ロボガ
えとたま
ユーフォ
長門有希
シドニア
ニンジャ
ジョジョ
ユリ熊
(俺ガイル)
プリキュア
バディファイト



多すぎ

結城友奈は勇者である

結城友奈は勇者である

☆☆☆

最終話

障害が少しずつ治っていく演出はよかったと思う。
みもりんの足が治ってて「おや?」ってなって、樹の声も戻ってて嬉しいんだけど、風先輩の目はそのままで、一抹の不安は残っててるので安心しきれなくて目が離せない感じ。うまい演出だと思う。やがて目も治るからホッとする。

一話のAパート終わりで 「私達の日常は『一旦』、終わりました」って言ってるので、
ちゃんと解決して終わるのは実はわかってたんだよな。

http://otakomu.jp/archives/199553.html

いろんな考察もあるみたいだが………
最後の立ちくらみも、嫌な予感をさせておいて、結局なんちゃってフラグで何もないのかよ、と見せかけてまだなんか理由があるんじゃないかっていう思わせる感じ。

立ちくらみには最後の観客の拍手を舞台上の二人だけでなくみんなに浴びてもらうために必要な段取りだったというのもあるけど。

友奈の字を分解して並び替えると大赦になるってのはゾっとした。
そもそも普通なら「大社」って表記すべきで、「大赦」ってのは罪人が特別に刑を免除されることを言うので、
彼女たちの供物が戻ってきたことが大赦なのか、四国で人類が生きながらえてることが大赦なのか………

全体を通して一番よかったのは照井春佳さんの芝居でした。
アニメにありがちなバカだけどポジティブな主人公美少女だけど、終始役を自分のものにって言うか魂こもった演技されててよかったです。

園子の花澤香菜さんもよかった。久しぶりに「また花澤かよもういいよ飽きたよ」って思わずに聴けた素晴らしい花澤さんでした。

悲しいシーンはホントに観てて辛いんだけど、ポジティブなシーンはあっさりしてて、もうちょっと説得力もたせる描写があったらよかったなーと思うところ。
悲しいシーンがホントに悲しいだけに。
鹿目まどかが契約を決意する過程とか、キュアプリンセスが逃げずにフォーチュンに向き合うようになる変化とか、変化や決断の裏付けが論理的に描かれてるので。4話の樹が歌手を目指す話はよかった。

あと明らかに作り手が過去の名作を視聴者に思い出させるようにしていて、個人的にどう受け止めればいいのかわからなくて戸惑ってしまった感がある。